熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

国内外情勢

東京新聞LINENewsは【非正規化進む地方公務員】を伝えてるリンクから読んでください。

https://news.line.me/list/oa-tokyoshimbun/ijce217y10qh/3cu2ewhnq04a?utm_source=OA_digest_oa-tokyoshimbun&utm_medium=202203251659&utm_campaign=none powered byLINE NEWS 手取り14万円の劣悪な待遇…非正規化進む地方公務員、15年で1.5倍に「公共サー…

叡知と狂気のはざまで

叡知と狂気のはざまで (1)宇宙の統治者が与え給ふた叡知と狂気は今もこの惑星のすべての生命体の未来と破滅の間で細く頼りない天秤棒を揺らし続ける (2) 再びあの日へ。すべてが想像を絶した。人為が遠く及ばない圧倒的な力であった。大地の揺れも波の…

ジェネレーションレフト

ジェネレーションレフト 東京新聞Webで「米国では今、「ジェネレーション・レフト(左派世代)」と呼ばれる若者が政治を動かし始めている。」という記事を見つけた。 環境の問題。最低賃金、非正規労働者の雇い止め、ゆがんだ社会構造を変えるため、格差社会…

情報:連合次期事務局長に日教組委員長

私たちの組合は「熊本教育ユニオン」の構成団体であり、「熊本教育ユニオン」は連合熊本に加盟しています。 連合(日本労働組合総連合会) は昨日(9月27日)に次期事務局長に日教組委員長の清水秀行氏を推薦する方針を固めたとのこと。発足以来初めての官公…

公務員の定年引上げ  法案成立

▶2021年6月3日の参議院本会議において、国及び地方の公務員の定年を引き上げが実現する法案が可決・成立しました。 ▶今後のスケジュールは下の表のようになります。 地方公務員の定年延長スケジュール 付帯決議は下(公務労協情報)をクリックしてください。…

怒り

① 大金持ちも節税ー成功者はお金に執着心があるのかー Microsoft news AFPBB Newsより ニューヨークの非営利報道組織プロパブリカ(ProPublica)の調査報道によると、小売り・IT大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)を創業したジェフ・ベゾス(Jeff Bezos…

日教組の「非常勤教職員の実態調査」から

月刊JTU 2021年1月号から 月旦JTU 2021年1月号から

児童生徒の自殺の状況について

下は文科省「児童生徒の自殺の状況について」(令和2年12月21日に開かれた第3回自殺総合対策の推進に関する有識者会議https://mhlw.go.jp/stf/newpage_15425.html… 資料4)の資料から。

東京都教育委員会2020年度「学校における働き方改革」の取り組みを公表

東京都教育委員会2020年度「学校における働き方改革」の取り組みを公表 東京都教育委員会2020年度「学校における働き方改革」の取り組みを公表https://kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2021/release20210204_03.html… の中の「令和2年度の学校…

ボリビア情勢(1) 2019年大統領選挙と続くクーデター どこかで聞いた「不正選挙」疑惑

ボリビア情勢(1) 2019年大統領選挙と続くクーデター どこかで聞いた「不正選挙」疑惑 ボリビア総選挙 1 在ボリビア日本国大使館によると (https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/102020politica.html) ▶ 概況 (1)18日,総選挙が実施され,24日,ア…

ボリビア情勢(序)基本知識 ボリビアの歴史

このブログでは学習資料で国際情勢も書いてきた。 チリ 『不屈の民』 紹介 不屈の民ー「アジェンデとともに」― エル プエブロ ウニド ハマス セラ ベンシド https://kenu2015.hatenablog.com/entry/2016/12/16/130411 ベトナムの原発 https://kenu2015.haten…

日本で暮らす外国の人々(5)―外国人留学生―

2019年にある日本語教師が外国人留学生の生活をここ5年でずいぶん変化したと書かれている。( 日本語教師が目の当たりにする「留学生の変化」https://jpnt.biz/changes-in-students-trend/ ) 変化とともに、多様でもあるに違いない。 前掲のメールでの友人…

日本で暮らす外国の人々(4)

日本で暮らす外国の人々(4) さて、自分の疑問を整理するためにこのブログを書いている。もともとの在留外国人のことを知りたいと思った出発は、ユニオン組合員が勤めている職場の学生の存在である https://kenu2015.hatenablog.com/entry/2020/12/03/1222…

日本で暮らす外国の人々(3)

日本で暮らす外国の人々(3) 昨日の分類の順に、熊本市の在住者の円グラフをつくりました。 上の方から➡教授、芸術、宗教、報道、高度専門職(1号イ、1号ロ、1号ハ、2号)、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、教育、技術・人文知識・国際業務、…

社民党の福島みずほさん司会の「さぁ核なき世界をつくろう」です

https://www.youtube.com/watch?v=Tv0AfiOUx2I&feature=push-sd&attr_tag=egHTPAXbQP3k6fJk%3A6 www.youtube.com 相談はユニオンへ

外国人留学生に関すること

外国人留学生に関する鼎談 Aさん:留学生の生活が厳しいようです。アルバイトが頼りの生活ですが週28時間しか出来ませんがそれさえない有り様です。家族が生活を支えるとして留学が認められたのですが、そんな家族ならこの制度で留学はしない。大多数が留学…

フリーランスについての内閣府試算のニュース

フリーランスという形態で働く人は、「労働者を守る関連法令は一般的には適用されない」(記事3段)。建築業の「一人親方」、教育の世界の「家庭教師」みたいなものか(雇用主がいる、そこから派遣される家庭教師は労働者だろうが)。 参考:内閣府HP https:…

9月10日の熊本教育ユニオン学習会・定期大会の講師の取組の記事

9月10日教育ネットワークユニオン学習会の増渕さんの記事です。

ℐ女のしんぶん 8月10・25日号 キューバの医療

今回も『ℐ女のしんぶん』(ℐ女性会議の機関紙)からです。

ℐ 女のしんぶん 7月25日号

ℐ(アイ)女のしんぶんが、届けられているのを目にした。7月25日号は「仕事の世界で暴力とハラスメントをなくす」です。 女のしんぶんは月1回発行で月額300円。 同じ号に下の記事も

月刊社会民主2019年8月号(No771)Watching 社会 『安倍政権のメディア介入と威嚇を断つ!』

月刊社民はなかなか面白い。特にWatchingは新たな事実と見方を教えてくれる。私は成澤宗男氏の国際問題にいつも刺激を受けている。今回は森賀津子氏の社会問題を紹介したい。 表題の通り安倍政権がメディアを蹂躙しようとしていることの心配からだ。 月刊社…

問題ありの「裁量労働制」

今朝(熊本日日新聞20180928)三菱電機が裁量労働制を廃止するという記事。5人の労災認定のうち3人が裁量労働制とは深刻。もともと日本の労働者は「半ば強制半ば自発」(熊沢誠さん)で働いている(働かされている)その中での裁量労働制は強制された自発が…

非正規職員の労災申請

障害者雇用水増しで厚労省に申し入れ(社会新報2018年9月5日号から)

「自立と政治参加をすすめるネットワーク」が申し入れをしたという記事です。 記事には触れられてはいないが、この問題は大きな問題で、このようなことを引き起こしてしまった責任(知っていたとか知らなかったとかいう問題ではなく:結果に対する責任)は、…

人口減少の村から魅力発信(社会新報2018年9月5日号から)

人口減少の村から魅力発信(社会新報2018年9月5日号から) 過密・過疎の問題は日本の重要な問題。社会問題であり、政治の問題でもある。社会新報が伝えてくれるのはありがたい。 記事を読んでみたい。 小学校跡地が有効に利用されているようですが、小学校が…

熊日「生活苦 格差さらに」(2018.9.2)を読む

「生活苦 格差さらに」という記事を読んだ。 この20~30年で格差は広がる一方のようだ。記事を読んでみよう。 県内の生活保護世帯数は2000年~2014年の15年間でほぼ倍増している。2015年から18年に減少しているのはなぜだろう。2016年の熊本地震による支…

紹介:「第10回なくそう!官製ワーキングプア集会」

社会新報2018年8月1日号 「第10回なくそう!官製ワーキングプア集会」の記事です。 この研究会に入会したい方は、 kanseiwakingupua1950@yahoo.co.jp まで連絡してください。会のHPアドレスは http://kwpk.fb2.com です。

岩手県教職員組合や連合岩手など労働6団体『教職員の超勤多忙化解消を考えるシンポジウム』(7月9日)

岩手県教職員組合や連合岩手など労働6団体『教職員の超勤多忙化解消を考えるシンポジウム』(7月9日)ー社会新報8月2日号記事ー

最低賃金引上げ関係―3紙の読み比べ―  

毎日新聞(2017年7月27日)社説 社説:最低賃金の引き上げ それでもまだ低い水準だ - 毎日新聞 25円の上げ幅は、日額から時給に変更した02年度以降で最大の伸び。「全国平均1000円」の実現に向け一歩前進したことにはなる。 フランスやオーストラリ…

「組織犯罪処罰法改正案」閣議決定

「組織犯罪処罰法改正案」閣議決定 21日の新聞に「「共謀罪」法案を閣議決定」とある。自民党菅官房長官は、「法案に対する不安や懸念は取り除いた。従来の共謀罪とは全くことなる」という。しかし、その論理に説得力がない。多少装いを変えても捜査当局に…