熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

マキャベリィ的知性仮説とダンバー数

脳の進化は社会環境への適応によって促されたという考えを「マキャベリィ的知性仮説」ということを、心理学で学んだ。

それと関係い深いものが、ダンバーの提唱した「ダンバー数」である。このダンバー数は、霊長類の脳の大きさと、群れの大きさとの間に相関関係を見出すことから求められ、人間の脳の大きさからダンバー数は150人とした。

150名程度であれば人は社会環境へうまく適応できる。

ところが現在を見てみよう。一人から数人の人が国や世界を動かそうとしている。現代の人類は能力以上のことをしている。そう考えると、ほんと!昨今の日本を含む世界の「指導者」達の無能さ、場違い、センスの無さ、が納得がいく。困ったものだ。

 

f:id:kenu2015:20210124231740p:plain

 

日本で暮らす外国の人々(5)―外国人留学生―

2019年にある日本語教師が外国人留学生の生活をここ5年でずいぶん変化したと書かれている。( 日本語教師が目の当たりにする「留学生の変化」https://jpnt.biz/changes-in-students-trend/ )

変化とともに、多様でもあるに違いない。

 前掲のメールでの友人の報告は、コロナ禍で経済的にも厳しい留学生の状況が報告された。そのページに私が紹介した(新聞記事)専門学校は多くの留学生を受け入れているのであるが、2021年の入学生にはこの厳しい状況を考慮されてか「キャッシュバック」制をとっておられる。各教育機関での支援が望まれる。

f:id:kenu2015:20210126105350p:plain

さて、アルバイトの件、「留学生の生活が厳しいようです。アルバイトが頼りの生活ですが週28時間しか出来ませんがそれさえない有り様です。家族が生活を支えるとして留学が認められたのですが、そんな家族ならこの制度で留学はしない。大多数が留学の為に借金をして日本に来ているようです。前期からの授業料が払えていません。国に帰る金もない」とありました。ここで28時間ってなんだ?と思いました。

実は外国人留学生は、「学ぶ」ために来ている(在留資格)ので就労は認められていない。そこで資格外活動許可(出入国在留管理庁へ)を受け、アルバイトとして働くことになるそうです。その上限が通常週28時間なのです。これはどの1週間をとっても28時間以内になっておく必要があります。

学校が定めた長期休業期間中は週40時間、1日8時間働けるようです。場所の制限もあります。スナックやキャバレー、ゲームセンター、パチンコ、スロット、麻雀、ルーレットなどの場所は働くことができません。

 ▶やっとここまで調べました。調べていくうちに、経済的にゆとりがある留学生は日本の学校の様々な教育施設を利用しスキルアップが容易であるが、一方で厳しい経済状況の中、何とか自分や家族の生活の向上のため母国で借金を作り日本で学ぶ留学生は困難な状況であることが想像できる。

▶期待外れのブログになってしまった。

つづく

f:id:kenu2015:20210124190743p:plain

 

日本で暮らす外国の人々(4)

日本で暮らす外国の人々(4)

 

さて、自分の疑問を整理するためにこのブログを書いている。もともとの在留外国人のことを知りたいと思った出発は、ユニオン組合員が勤めている職場の学生の存在である

https://kenu2015.hatenablog.com/entry/2020/12/03/122210

形式は疑問と答えを書くようになるが、詳しい人で誤りを見つけられたら訂正の連絡を求む。また、私と同じレベルの方はこのブログを鵜呑みにしないようにして欲しい。例えばコピー・貼り付けなどはしないで欲しい。統計の数字など時間のラグがあるし、大胆に四捨五入するので。引用にあたっては自分で調べてください(出典の明示は可能な限り行う)。

疑問1 外国人労働者って一口に言うがどんな人が働いているのか?

回答1 答えらしきものは、在留資格【「教授、芸術、宗教、報道、高度専門職(1号イ、1号ロ、1号ハ、2号)、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、教育、技術・人文知識・国際業務、企業内転勤、介護、興行、技能、特定技能(1号、2号)、技能実習(1号イ、1号ロ、2号イ、2号ロ、3号イ、3号ロ)、文化活動、留学、研修、家族滞在、特定活動(特定研究等及び情報処理(本人・家族)、家事使用人、ワーキング・ホリデー、アマスポーツ選手(本人・家族)、インターンシップ、EPA対象者(本人・家族)、医療滞在・同伴者、高度人材(本人・家族)、その他)、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者」】のうち働いている人ということか。

「日本で暮らす外国の人々(3)(2021年1月25日ブログ)」で熊本市の在住者の円グラフをつくったが、目立つのは留学技能実習1号ロ技能実習2号ロであった。

2019年度の法務省統計の在留外国人統計

によると、概数で技能実習生が約41万、留学生が約34.5万人これらは全外国人労働者の4割程度とすると、外国人労働者166万人(2019年10月厚生労働省)は現在の派遣社員数143万人を上回る数となる。

そこで、私たちはまず、技能実習生と留学生の実態と法について調べることにしよう。そして、引き続き2018年改正された改正入管法(略称)で創設された特定技能1号、2号について考察しよう。

 

つづく

 

f:id:kenu2015:20210124191748p:plain

 

日本で暮らす外国の人々(3)

日本で暮らす外国の人々(3)

昨日の分類の順に、熊本市の在住者の円グラフをつくりました。

f:id:kenu2015:20210125174911p:plain

上の方から➡教授、芸術、宗教、報道、高度専門職(1号イ、1号ロ、1号ハ、2号)、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、教育、技術・人文知識・国際業務、企業内転勤、介護、興行、技能、特定技能(1号、2号)、技能実習(1号イ、1号ロ、2号イ、2号ロ、3号イ、3号ロ)、文化活動、留学、研修、家族滞在、特定活動(特定研究等及び情報処理(本人・家族)、家事使用人、ワーキング・ホリデー、アマスポーツ選手(本人・家族)、インターンシップ、EPA対象者(本人・家族)、医療滞在・同伴者、高度人材(本人・家族)、その他)、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者 まで

円グラフの上から時計回りに示されています。「芸術、宗教、報道、高度専門職(1号イ、1号ロ、1号ハ、2号)、経営・管理、法律・会計業務、医療、」までは人数が少なく、重なり合っています。永住者を除き、目立っているのが、留学技能実習1号ロ技能実習2号ロです。1号、2号って高度専門職、特定技能などにもありますが、これらは内容が全く違います。「特定技能」は一定の専門性技能を有し即戦力となる外国人を受け入れるために2018年入管法改正をして仕組みを作ったものです。

技能実習1号ロ技能実習2号ロは、「労働者」ではなく「実習生」とされ労働者の地位と権利があいまいなされ続けている「資格」(「偽装労働者」と言ってもよい)で大きな問題をはらんでいます。

(つづく)

f:id:kenu2015:20210124231740p:plain

 

日本で暮らす外国の人々(2)

日本で暮らす外国の人々(2)

本日朝、定住外国人在留資格を調べたことをこのブログに書いたが、今日の朝日新聞(デジタル)で下の二つを見つけたので報告します。

見出し①「外国人なしでは「街がなくなる」国際競争、被災地に試練」

「「移民政策」のゆがみが東日本大震災の被災地に影を落としている。人口が減り、働き手の外国人頼みが強まっている。いまの仕組みでは定住を促すのは難しく、コロナ禍がもろに響く。そんな状況は、日本全体の縮図でもある。」と気仙沼市を紹介している。

見出し②「橋に自殺図る少女が…日本語話せぬ外国人研究者が救う」

カーティック・サウさん(インド)とエリザ・ラーセンさん(フランス)は5月31日午後5時ごろ、広瀬川に架かる仲の瀬橋(仙台市青葉区)を自転車で帰宅途中、反対側の道路にある欄干の外側に少女が立っているのを発見し、「危ない」ととっさにUターンし声掛けし保護たそうです。

 

 

f:id:kenu2015:20210124231740p:plain

 

日本で暮らす外国の人々(1)   こんなにたくさんある在留資格(在留目的)

日本で暮らす外国の人々(1)   

   こんなにたくさんある在留資格(在留目的)

教育の現場には、外国籍の人も多くなってきた。当然知っておかねばならないこともたくさんある。

まず、出入国在留管理庁の『在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表』を調べた。統計表による在留資格を書き出す。

教授、芸術、宗教、報道、高度専門職(1号イ、1号ロ、1号ハ、2号)、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、教育、技術・人文知識・国際業務、企業内転勤、介護、興行、技能、特定技能(1号、2号)技能実習(1号イ、1号ロ、2号イ、2号ロ、3号イ、3号ロ)、文化活動、留学、研修、家族滞在、特定活動(特定研究等及び情報処理(本人・家族)、家事使用人、ワーキング・ホリデー、アマスポーツ選手(本人・家族)、インターンシップ、EPA対象者(本人・家族)、医療滞在・同伴者、高度人材(本人・家族)、その他)、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者

 (①赤太字をなぜ付けたかは後程の回に書きます。②「書き写し間違いがあるかも」と思うほど多くて複雑(心配)))

 

続く

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:kenu2015:20210124231740p:plain

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熊本県教育研究集会高教組理科教育分科会2020年 まとめ

理科教育に関心のある方には面白いと思います。そのほかの方々も読んでみると面白いですよ。ご意見・質問もお受けします。

f:id:kenu2015:20210124231055p:plain

f:id:kenu2015:20210124231150p:plain

f:id:kenu2015:20210124231256p:plain

f:id:kenu2015:20210124231342p:plain

f:id:kenu2015:20210124231740p:plain