熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

学習資料

記事:シニアだってユーチューバー

記事:シニアだってユーチューバー 訳あって、Youtube 、Instagram、twitter、Facebook を多用することになった。このうち前二つはごく最近からの新規参入である。 今朝の朝日新聞、「シニアだってユーチューバー」は力をくれた。やってみよう!! 朝日新聞2…

公務員の定年引上げ  法案成立

▶2021年6月3日の参議院本会議において、国及び地方の公務員の定年を引き上げが実現する法案が可決・成立しました。 ▶今後のスケジュールは下の表のようになります。 地方公務員の定年延長スケジュール 付帯決議は下(公務労協情報)をクリックしてください。…

日教組の「非常勤教職員の実態調査」から

月刊JTU 2021年1月号から 月旦JTU 2021年1月号から

熊本県の高校における「性別で分けない名簿」

①オリンピックで「男女平等意識」が問題になっている。「令和2年度版熊本県男女共同参画年次報告書」を見てみた。 学校における平等意識に影響を与えると考えられる「男女混合名簿」の調査が、高校(あるいは高校+特別支援学校)のデーターがない。あって公…

ボリビア情勢(1) 2019年大統領選挙と続くクーデター どこかで聞いた「不正選挙」疑惑

ボリビア情勢(1) 2019年大統領選挙と続くクーデター どこかで聞いた「不正選挙」疑惑 ボリビア総選挙 1 在ボリビア日本国大使館によると (https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/102020politica.html) ▶ 概況 (1)18日,総選挙が実施され,24日,ア…

マキャベリィ的知性仮説とダンバー数

脳の進化は社会環境への適応によって促されたという考えを「マキャベリィ的知性仮説」ということを、心理学で学んだ。 それと関係い深いものが、ダンバーの提唱した「ダンバー数」である。このダンバー数は、霊長類の脳の大きさと、群れの大きさとの間に相関…

日本で暮らす外国の人々(5)―外国人留学生―

2019年にある日本語教師が外国人留学生の生活をここ5年でずいぶん変化したと書かれている。( 日本語教師が目の当たりにする「留学生の変化」https://jpnt.biz/changes-in-students-trend/ ) 変化とともに、多様でもあるに違いない。 前掲のメールでの友人…

日本で暮らす外国の人々(4)

日本で暮らす外国の人々(4) さて、自分の疑問を整理するためにこのブログを書いている。もともとの在留外国人のことを知りたいと思った出発は、ユニオン組合員が勤めている職場の学生の存在である https://kenu2015.hatenablog.com/entry/2020/12/03/1222…

日本で暮らす外国の人々(3)

日本で暮らす外国の人々(3) 昨日の分類の順に、熊本市の在住者の円グラフをつくりました。 上の方から➡教授、芸術、宗教、報道、高度専門職(1号イ、1号ロ、1号ハ、2号)、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、教育、技術・人文知識・国際業務、…

日本で暮らす外国の人々(2)

日本で暮らす外国の人々(2) 本日朝、定住外国人の在留資格を調べたことをこのブログに書いたが、今日の朝日新聞(デジタル)で下の二つを見つけたので報告します。 見出し①「外国人なしでは「街がなくなる」国際競争、被災地に試練」 「「移民政策」のゆが…

日本で暮らす外国の人々(1)   こんなにたくさんある在留資格(在留目的)

日本で暮らす外国の人々(1) こんなにたくさんある在留資格(在留目的) 教育の現場には、外国籍の人も多くなってきた。当然知っておかねばならないこともたくさんある。 まず、出入国在留管理庁の『在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表』を調べた。…

熊本県教育研究集会高教組理科教育分科会2020年 まとめ

理科教育に関心のある方には面白いと思います。そのほかの方々も読んでみると面白いですよ。ご意見・質問もお受けします。

統計から ①内閣人事局 ②「コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会」緊急提言参考データー

①内閣人事局 人事統計報告 国家公務員休職職員数 ※心身の故障のため長期の休養を要することとなった職員など[今年の特徴]前年より106人増加(前年比+6.1%)。 [近年の傾向]年々増加。https://cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu /jinjikyoku/jinji_toukei.html ②「…

2016年12月のブログを編集しました。なぜかこのページのアクセスが多い。

2016年12月のブログを編集しました。なぜかこのページのアクセスが多い。 https://kenu2015.hatenablog.com/entry/2016/12/09/113510 相談はユニオンへ

「多角的に眺める」バイデンはトランプより「良い」のか?

「多角的に眺める」バイデンはトランプより「良い」のか? ▶ https://jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2020/12/201202-48072.php に孫崎亨氏が、今回の米大統領挙を「アメリカ・ファーストから軍産複合体、金融資本の代弁に」と評価されている(JA.com 農業協同…

社民党の福島みずほさん司会の「さぁ核なき世界をつくろう」です

https://www.youtube.com/watch?v=Tv0AfiOUx2I&feature=push-sd&attr_tag=egHTPAXbQP3k6fJk%3A6 www.youtube.com 相談はユニオンへ

熊本県教委のICT教育のこと

株式会社PR TIMES(ピーアールタイムズ)という会社があります。自治体のプレリリースも取り扱っていて今回、熊本県(熊本県教委)のICT教育を扱っています。情報だけお知らせします。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000058711.html

外国人留学生に関すること

外国人留学生に関する鼎談 Aさん:留学生の生活が厳しいようです。アルバイトが頼りの生活ですが週28時間しか出来ませんがそれさえない有り様です。家族が生活を支えるとして留学が認められたのですが、そんな家族ならこの制度で留学はしない。大多数が留学…

学校の中で = 連合「なんでも労働相談ダイヤル」

連合「なんでも労働相談ダイヤル」から 日教組 第4回臨時・非常勤教職員等全国協議会全国交流集会の資料から ★熊本教育ネットワークユニオンは、教育関連の職場(少しでも教育と関係あればどんな職場でもOK)に働く人たち(主として地公法適用除外者)で作っ…

フリーランスについての内閣府試算のニュース

フリーランスという形態で働く人は、「労働者を守る関連法令は一般的には適用されない」(記事3段)。建築業の「一人親方」、教育の世界の「家庭教師」みたいなものか(雇用主がいる、そこから派遣される家庭教師は労働者だろうが)。 参考:内閣府HP https:…

9月10日の熊本教育ユニオン学習会・定期大会の講師の取組の記事

9月10日教育ネットワークユニオン学習会の増渕さんの記事です。

労働組合があること

⬇︎ ここから http://zenkokuipan.blog8.fc2.com/blog-entry-166.html ⬇︎ この記事を見つけました。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39175460Q8A221C1000000/ 是非、お読みください。

読んでいて涙を誘う記事です 

戦後生まれでも「戦前を感じる」この頃・・・・。読んでいて反戦・平和の運動をさらに進める必要を感じました。 この地元紙は戦争体験の継承を意識的にやってくれているようです。 読んでいて

ℐ女のしんぶん 8月10・25日号 キューバの医療

今回も『ℐ女のしんぶん』(ℐ女性会議の機関紙)からです。

ℐ 女のしんぶん 7月25日号

ℐ(アイ)女のしんぶんが、届けられているのを目にした。7月25日号は「仕事の世界で暴力とハラスメントをなくす」です。 女のしんぶんは月1回発行で月額300円。 同じ号に下の記事も

月刊社会民主2019年8月号(No771)Watching 社会 『安倍政権のメディア介入と威嚇を断つ!』

月刊社民はなかなか面白い。特にWatchingは新たな事実と見方を教えてくれる。私は成澤宗男氏の国際問題にいつも刺激を受けている。今回は森賀津子氏の社会問題を紹介したい。 表題の通り安倍政権がメディアを蹂躙しようとしていることの心配からだ。 月刊社…

熊本日日新聞、今朝(2018年11月9日)地公法3-3-3の特別職 労働基本権問題を報道

熊本日日新聞、今朝(2018年11月9日)地公法3-3-3の特別職 労働基本権制限問題を報道 ★熊本教育ネットワークユニオンは、教育関連の職場(少しでも教育と関係あればどんな職場でもOK)に働く人たち(原則として地公法適用除外者)で作っている労働組合です。…

10月号の月間社会民主の特集は『教育は「持続可能」なのか?』

10月号の月間社会民主の特集は『教育は「持続可能」なのか?』 購読(今号だけでも可能)されたい熊本県内の方は私まで。 その他の方は03-3553-3786にお電話ください。kikanshisenden@sdp.or.jp にメールで問い合わせも可です。

問題ありの「裁量労働制」

今朝(熊本日日新聞20180928)三菱電機が裁量労働制を廃止するという記事。5人の労災認定のうち3人が裁量労働制とは深刻。もともと日本の労働者は「半ば強制半ば自発」(熊沢誠さん)で働いている(働かされている)その中での裁量労働制は強制された自発が…

会計年度任用職員制度をめぐって

会計年度任用職員制度をめぐって 会計年度任用職員って知ってますか。変な名前の制度が2020年から学校をはじめ公務員に導入されます。非正規公務員への大きな制度変更になります。 熊本県の県立学校では非常勤講師は現在、地方公務員法3条3項の3を根拠に任用…