熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

趣味

70のチャンス

70のチャンス 5歳きざみだから70歳はチャンスである。74歳よりは73歳よりは体力的には有利、最有利の70歳。65歳代シングルスでは、勝つことのできなかった、福岡県ベテランオープンテニス大会に、向かう。朝9時から福岡市博多の森テニスコートでの試合、7時…

あれから1年

あれから1年 1年前ウクライナ進行があった頃、テレビはこの話題でもちきりだった。繰り返される戦争の現実に心がつぶされそうになり、テレビを離れて現実逃避したくなってしまった。 その頃ちょうど退職後の趣味の世界を持ちたい。出来れは積極的な趣味がな…

そんな日もあるだろう

そんな日もあるだろう なにかやる気がでない。 昨日のテニスの試合では、1勝3敗であった。なんと4試合目は時間が足りないので、その時点でゲーム勝ち数の多い方が勝という理不尽(雨でもないのに、試合時間が足りないとはあり得ない主催者の失点だと思う)。0…

読書の記憶

読書の記憶 昨年末、ベッドの前の本棚からセピア色に変色した「不毛地帯」(山崎豊子)を寝物語に手にしてしまった。しまった、やはり面白い。何度読んだかしれないが、主人公のシベリア抑留から始まる第一巻から物語に引き込まれる。残念ながら加齢による読…

あったりしますか?

あったりしますか? 語尾あげを聞くのも流れるようになった。最初は疑問(自信のなさ?)というように我にも彼にも表現しているだけかと思った。トラウトさんの投稿を読んで、婉曲表現大盛時代だと思う。責任をとらないですむように語られるようになってきつつ…

二胡の発表会がある

ニ胡の発表会がある。12時集合なので、11時まで、テニスができる。何ヵ月前からか忘れるほど(年のせいもあるか)前から、練習してきた。 今でも、音を外さないようにするのが、第一の課題である。フリースペースの弦の440ヘルツの一点を押さえなければ、少し…

二胡の発表会での演奏で「ひまわり」を練習している

二胡の発表会での演奏で「ひまわり」を練習している。 映画「ひまわり」ヘンリーマンシーニの作曲である。映画は戦争に行って帰ってこない夫を探しに行く妻の、哀しくも美しい物語である。探しに行った途中でのひまわり畑が、とりわけ心に残る。 その哀しさ…

趣味を生きる

趣味を生きる ウクライナの侵攻があって1カ月ほどたった頃。テレビのワイドショーは、ウクライナ情勢の話題でもちきりだった。したり顔のコメンテーターが、核共有論等を捲し立てていて、これ以上テレビを観ると気が狂いそうになった。 いてもたてもいられず…