熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

確かに「70歳」は「稀」でははないが

確かに「70歳」は「稀」でははないが

▲今年も9月が終わる。物思いに耽る秋が深まっていく。来年は70歳になるが、歳を取る毎に一年過ぎるのが早く感じるのは何故か。それは、実際の時間の経過に自分の生命の回転速度(タンパク質の新陳代謝速度)が付いていかないからだそうだ。わたしたちの新陳代謝速度は加齢に従って確実に遅くなる。つまり、体内時計は徐々にゆっくり回るのだが、実際の時の流れは一定だ。「体内時計はまだ半年の時の流れしか自覚していないのに、実際は一年経っている」というのだ。▲私は50歳を前にして「職業柄」携帯電話を持たされた。以来、ガラケイからスマホへ。自宅にはパソコンが欠かせない。パソコンにもスマホにも、つい10年前までには想像も出来なかった情報が、昼夜を問わず大量に入ってくる。しばらく前までは、一週間後あるいは一ヶ月後の会議で議論していた議題が「今、このとき」に議論し決定される。とても、付いていけない。付いていけないことが通用しない世の中になっていることにも付いていけない。▲9月21日は仲秋の名月だった。「秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ」(左京太夫顕輔)という和歌が詠まれて、まだ一千年も経っていない。こんなにも急激に世の中が「進歩」してよいのか。人間社会の「進歩」に「あらゆる生命の新陳代謝速度」は付いていけていないと思う。▲個人的には、少しばかりゆっくり、老いを感じていきたい。少しばかりゆっくり、仲秋の名月を観賞する気分になりたい。そんな世の中にしなければならない。

(熊本教育ネットワークユニオン とらうと)

▶︎本ユニオンは、地方公務員法が適用されていない労働者がひとりでも加入できる組合です。ただし、地方公務員法が適用される非常勤者(会計年度任用職員)も当面加入できます。▶︎教育と関係ある仕事についておられる方の加入が原則ですが、そのほかの方々の相談も受け付けます。また、家族の相談でもお受けします。▶労働問題解決に長年関わった実績のあるメンバーを有しています。相談内容の秘密は守られます。