熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

ケトルと通信障害

ケトルと通信障害

 

 我が家には1250Wの電気ケトルとガスコンロで使う笛吹きケトルがある。学生や独身時代に持っていた小さい電気湯沸かし器は、こんな呼び方ではなかったと思う。ケトル(kettle)というと少し洒落た言い方に聞こえる。昔懐かしい金属製の底が丸いものはいかにも「やかん」だが、底が平らで置きやすいものがほとんどだと思う。明確には分けられないそうだが、底が真っ平らなものは「ケトル」と呼ぶようだ。昔はやかんで沸かしたお湯を魔法瓶に入れて使っていた。冬は家でも学校でも石油ストーブの上において湯沸かしと加湿に使っていた。そのあと保温式の電気ポットになっていったと思う。

 

 6月末、電気ケトルのプラスチック製の蓋が少し欠けて部分的にギザギザになっていることが分かった。その他の内面プラスチックもザラザラしているようだ。長い間高温水蒸気に曝されて脆くなったのだろうか。老い先短い身には今更関係ないと思うが、マイクロプラスチックの害の話も聞く。世界情勢や円安の影響で今後も物価上昇の予想もあるので、早速買い替えようということになった。今度は本体も蓋もステンレス製が良いのではないかと量販店に見に行った。保温機能の無い数千円のものなのに決断できない。そこでインターネット通販サイトで探してみた。すると、持ち手はプラスチックだが、本体容器がガラス製で内蓋や発熱部がステンレスのものがあった。値段は変わらず、プラスチックや金属イオンの影響も少ないだろうと、早速通販で注文した。

 

 7月2日未明、使用しているケータイ会社の通信障害が発生。朝のニュースで知ったが、すぐに繋がるだろうと高をくくっていた。家ではWi-Fiに繋いでいるので、データ通信は影響はないようだ。そもそもガラケーと使い方はほとんど変わらず、通話数も少ないので、特に不自由は感じない。スマホの音声通話ができないが、固定電話がある。最近多くなったと聞く固定電話を持たない人は困っただろう。ましてスマホ依存でどうしようもない人もいただろう。

 3日の11時頃、西日本は復旧作業終了とあったが、繋がらない。午後、スマホから家の固定電話を呼び出せた。このまま復旧していくのかなと思っていた。夜、固定電話からスマホにかけたが、繋がらなかった。

 4日は朝から圏外になって、後戻り。学校でも同会社のスマホには通じない。夕方には家の固定電話には繋がった。インターネットを見たら、ほぼ復旧したとあった。機器交換の際に不具合でデータの輻輳が起こっているので、通話制限しながら確認作業をしているという。私が何回か固定電話やスマホにかけたのも、復旧しづらくなっている一因なのだろうか。

 5日朝、台風とともに電気ケトルが届いた。配送の間に特価セールで15%OFFになっていた。今回は「思い立ったが吉日」が少々裏目に出てしまった。このことを知ったら、悔しがるので妻には言わないでいる。配達員に通信障害の影響を聞いたら、別会社で関係なかったそうだ。

 

 現物は思ったより大きくて、少々重かった。1200Wだが、お湯がそんなに早く沸く訳ではない。それでもガラス容器を通してLEDライトで薄青く照らされた沸騰の様子が新鮮であった。まるで泡が立ち上るインテリア照明の置物みたいである。メーカーもいろいろと工夫しているようだ。

 市内では台風の雨風はそんなにひどくはなかった。この日、4回目のワクチン接種を受けた。4回とも同じ病院で同じワクチン。それにしても、感染者数が急増している。特に、県内が他県より飛び抜けているのは何故なのだろうか。

 

 ジョンソン英首相の辞任表明。その翌日に、安倍元首相の銃撃による死去。テレビも新聞も一色である。やはり衝撃である。参議院選挙を通して日本はどうなっていくのだろうか。世界は、そして地球は。言い知れない不安感を持つのは私だけではないだろう。年寄りの無責任な言い方だが、授業で接している高校生を含む若者たちがそれぞれに苦難を乗り越えていってくれることを願う。

 

(熊本教育ネットワークユニオン true myself)