熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

コタツは良いが

タツは良いが

 

 我が家の暖房は、電気コタツが主である。テーブルで食事をするときは、石油ファンヒーターを使う。それ以外はすぐにコタツに入る。

 頭寒足熱というが、気持ちが良い。エアコンは足元が暖まりにくい。以前は、タツと一緒に石油ストーブを使っていたこともあったが、熊本市内ならコタツだけで十分である。それに、エアコンに比べると電気代がかなり安いと思う。

 子ども頃は、練炭の掘りごたつだった。猫が酸欠でフラフラになって出てきたことはあったが、昔の家は隙間だらけで住人はどうもならなかった。大学生や独身の頃、布団には入らずに電気コタツでそのまま寝てしまうことが良くあった。

  電気コタツで困るのは、足がぶつかることだ。特に、直角の位置に座っているときは足が思い通りに伸ばせないことがある。気持ちよくて眠ることもしばしば。観たいと思って観始めたテレビ番組の途中でいつの間にか寝てしまい、テレビを消されてしまうこともある。

 

  今は、どの学校もエアコンが設置されている。昔、煙突付きの円筒形の石油ストーブだった。これは、暖かかった。対流だけではなく、ストーブからの放射熱が心地良かった。

 今までの勤務校の半分くらいは、準備室が3階や4階にあった。灯油をそこまでよく運んでいた。1缶ではバランスがとりにくので、2缶一緒にが多かった。若い頃は、休まず一気に運べた。年を取るにつれて、途中で休むようになった。

 寒冷地の小国や阿蘇の校舎は、重油ボイラーによるスチーム暖房が設置されていた。小国は、準備室の暖房はよく効いた。阿蘇の準備室は、4階の端で蒸気の温度が下がって暖房があまり効かなかったので、普通の対流式ストーブも併用していた。60歳過ぎても灯油を4階まで運んでいたが、腰が痛くなったので掃除の時間に生徒に運んでもらうようになった

 

 高校・大学では弓道部に所属し、教員になってからも顧問をしたが、冬の弓道場はとにかく寒い。射場に屋根はあるが、ほとんどふきっさらし。高校の頃、手がかじかんで弓が引けなくなった記憶がある。運動量が多くないので、身体が温まらない。ストーブがあったとしても、道場内の気温は全く上がらない。手を温めるのが精一杯。部員から集めた部費でホットカーペットを購入した高校もあった。少しはマシになったのだろうが、特に手のかじかみはどうしようもない。

 

 冬の温泉旅館に泊まったとき、エアコンの暖房ではあまり暖まらない。上の空気だけ暖かくて、足元はそうでもない。温泉に入って身体が温もっているから良いものの、しばらくすると少し肌寒く感じることもある。こんなとき、タツがあれば最高だと思う。

 

 温暖化で、夏の暑さが増している。昔も、夏の準備室は暑かった。最上階のときは、下からの熱気と灼けた屋根の放射熱が相まって、他の所よりもかなり暑い。

 校長室・事務室・職員室など以前からエアコンが設置されていた。普通教室には保護者負担で設置された。特別教室などにも設置されているところも増えていった。

 学校によっては芸術科・家庭科・理科などの準備室に設置されていないところがある。人数が少ない上に非常勤講師の割合が多い教科で、ほとんどが準備室にしか机が無い。中には、専用の机が無い非常勤の方もおられると聞く。冬はストーブさえあれば過ごせるが、夏のエアコン無しの準備室は以前より更に厳しい環境になっている

 

 今まで設置されていなかった準備室等への設置は容易ではないという話を聞いた。非常勤の先生方の中には、2校掛け持ちの方もいる。研修をほとんど受けることもなく新評価やICTには否応なく対応しなければならない。暑い中、エアコンの無しの準備室で授業の準備や提出物の評価それに成績処理などをする方もいる。

 エアコン設置・維持・管理などが県費に移管されるそうだ。その際、保護者の空調費積み立ても県に移管されると聞くが、生徒と職員が使用する全ての部屋へエアコン設置をして欲しい。

 

 非常勤講師が地公法適用の会計年度任用職員になってから制約は増えたが、待遇改善はあっただろうか。思い当たらない。それどころか、県教委は4月から給与支給日を前月分を次の月の7日(現状)から12日に遅らすことを考えているようだ。担当部署は、生活に影響がある方もおられるとは考えなかったのだろうか。正規雇用だから軽んじられたのではないかという気にもなる。

 年度替わりのときに、地域や学校・教科によっては非常勤・臨採がなかなか見つからないようだ。このままでは、非常勤講師不足にますます拍車がかかりそうだ。

 

(熊本教育ネットワークユニオン true myself)

▶︎私たちの組合はひとりでも加入できます。▶︎教育と関係ある仕事であったらなんでも相談してください。問題解決には実績と自信があります。▶ご家族の相談でもよいです。▶「教える」仕事をしていなくとも加入できます。▶困りごとがあられたらどなたでもご相談ください。課題解決に向け共に汗を流します。適切な労働組合を紹介することも可能です。◆連絡先:熊本市中央区水前寺1-33-18 熊本県高等学校教職員組合気付熊本教育ネットワークユニオン宛(☎096-382-1133)