あったりしますか? 語尾あげを聞くのも流れるようになった。最初は疑問(自信のなさ?)というように我にも彼にも表現しているだけかと思った。トラウトさんの投稿を読んで、婉曲表現大盛時代だと思う。責任をとらないですむように語られるようになってきつつ…
「・・・と思っていて」は変だと「思っていて」 「・・・と思っています。」と断定せずに、「・・・と思っていて、・・・」という表現が始まったのはいつからだろうか。初めてこの表現と出会ったのは、今から七年前、安保法制反対で国会周辺を幾重にも取り巻いた「S…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。