熊本教育ネットワークユニオン

活動の報告と相談の窓口です。またブログ担当者の学習の跡でもあります。過去の記事をご覧になるときは下のメニュー欄をクリックください

MENU

夢のその先は……(その2)

         

                          夢のその先は……(その2)
               (1)
 3年生の選択授業「英語会話」のクラス(8人)で、 What is your dream trip ?  をやってみました。外国語指導教員(ALT)の発想で、①どの国(都市)へ行きたいか、②誰と一緒に行くか、③何を持って行くか、④そこで一番やりたいことは何か、など、生徒たちが答を出しやすい(と思われる)質問を用意して授業に臨みました。まずALT自身(フィリピン出身・女性)が自分の「夢の旅行」を語ります。ロンドン市内のバッキンガム宮殿やタワーブリッジの美しい写真がスクリーンに映し出されました。次に、彼女と私でデモンストレーションをやってみせます。私は「ニュージーランド。美しい湖や山々を見て回りたい。若い女性と一緒に、双眼鏡を携えて。」などと答えます。では皆さんもやってみましょう。ペアを組んで①~④を…。
 ところが、うまくいかない。まず①で躓いてしまう。「え、どこにしようか。考えたこともないので…」という迷いが顔に表れています。「これは夢なんだからね、現実を忘れていいんだよ。月へ行きたいと言ってもいいんだ」などと私が助言します。遠慮がちに沖縄や北海道を出してくる子もいますが、さてそこで何をしたいかと問うと具体性がない。英語で表現する事の難しさもあります(すべての生徒が英語が得意というわけではない)が、夢さえ見たことがないというのが彼らの現実のようでした。というのも、現3年生は入学と同時に休校で高校生活がスタートし、数々の学校行事も修学旅行も諦めさせられた学年なのです。教師たちが想像する以上に、彼らは現実の重さに押さえつけられた世代ではないかと思いました。

               (2)
 「夢を語る」という時、それは一般的には希望に満ちたものであり、心に美しい絵を描くことです。私にとっては血圧を安定させることでもあります。ところが、そんなふわふわした、実体のない、メタフィジカルな夢想とはおよそかけ離れた、生死の境から命を見つめながら「夢」の実現にむけて血みどろの闘いをした人たちがたくさんいたことを私たちは知ります。この文章を書いている時にも、次のような詩に出会いました。
      夢を見る
      鳥を夢見る
      鳥になってどこかへ
      飛んでゆく夢を狂おしく夢見る    
        (「金芝河作品集」、5月11日、熊日新聞「新生面」より転載)
      
 1970年代、韓国は民主化運動に揺れました。この人はその運動の中心的な担い手だったものの、弾圧され捕らえられ、死刑を宣告されたそうです。上の詩は獄中で書かれたもの。したがって幾分か抑えた内容になっているかもしれません。それでも、鉄格子の外に流れる自由な空気(それはまたやがてやってくる明るい祖国に流れる空気でもあったでしょう)を求める気持ちがひしひしと伝わってきて、心が痛みます。

               (3)
 獄に繋がれた民主運動家といえば、アメリ公民権運動の担い手たちも、ネルソン・マンデラ元大統領もそうだったことを思い出します。近くは香港の市民運動家たちもそうです。人が人らしく生きることを求める闘いは、最も純粋にして最も根源的な闘いであるに違いないと確信します。しかし時の権力者にとっては彼らは国の秩序をを乱す大悪人となってしまうのです。
 獄にこそ繋がれずとも、法の不備や行政の不作為に縛られて、今なお偏見や差別に苦しむ人たちが多数いることを、私たちは知っています。例を挙げればきりがありません。たとえ彼らと同じ動きはできないにしても、少なくとも向き合うことはできる。寄り添うことはできる。知っている以上、背を向けることは許されない、それが一市民としての最低限のつとめであると、改めて確認したいと思います。(まるで壊れたハンドルで運転しているかのように、文章が予期せぬ方向に展開してしまいましたが、このまま残しておくこととします。)
                    熊本教育ネットワークユニオン・S

▶︎私たちの組合はひとりでも加入できます。▶︎教育と関係ある仕事であったらなんでも相談してください。問題解決には実績と自信があります。▶ご家族の相談でもよいです。▶「教える」仕事をしていなくとも加入できます。▶左と関係なく、困りごとがあられたらどなたでもご相談ください。適切な労働組合を紹介いたします。◆連絡先:熊本市中央区水前寺1-33-18 熊本県高等学校教職員組合気付熊本教育ネットワークユニオン宛(☎096-382-1133)

 

倉庫から出てきた「沖縄に関する講演の記録」⑦ 【琉歌 その4】

 

 

編集

倉庫から出てきた「沖縄に関する講演の記録」⑦ 【琉歌 その4】

     25年前に、高教組菊鹿地区本部が主催する夏の地区教育研究集会で石川眞昭(安仁屋眞昭)さんを講師に迎え講演していただいた記録である。記録を残し石川様に印刷の許可を得る作業中に本当に「お蔵入り」してしまっていた。このブログを借り何回かに分け掲載したい。尚、テープをおこした文章であり、これ関する責任は編集者にある。

熊本高教組菊鹿地区本部の教育研究集会

   講演  九州芸術工科大学(当時)  石川眞昭(安仁屋眞昭)さん

       現在は宜野湾市におすまいです。

【琉歌 その4】

 この琉歌は喜びに付け悲しみにつけ沖縄の年配の人はよく出されます。上手下手は別です。本土の皆さんは、短歌は教室に通ったり、先生がいて短歌の学習をしたりして和歌を詠われますね。しかし沖縄の場合必ずしもそういう風なものではなくって、自分が感動したらそういう歌が自然に出てくるものであって、そんなバックがあります。たとえば沖縄の恩納村に今から300年前、恩納なびという方がおられました。その方は普通の農家の方だが歌が大変素晴らしいという事で今に名前が残っています。その方は古典にもたくさん作品が出てきます。また同じ農村出身で貧しい家に生まれ、遊女として遊郭に売られ、二十前にはなくなった方で、たいへん優れた歌を残して名前を残している方がいます。遊郭首里の大名家が来られる、上の句を投げ、下の句を返したら合格という様なこともおこなわれていた。あるときはお供の方が遊女に対して返した。そしたち主人は呼ばれないで、お供の方が呼ばれた話もあります。これは万葉時代によく歌書きともうしますか、いろんな歌集にもありますように、男女の仲歌でやりとりしておりますね。そういうことが沖縄では、明治の初め頃まで男女の掛け合いを歌でやっていたということもあります。そこで出会いもあったようです。即興で三線を弾きます。そしたら歌の文句は決まっておりますのでどの曲にも載せられるわけです。

(つづく)次回は【古典舞踊・三線】です。

 

▶︎私たちの組合はひとりでも加入できます。▶︎教育と関係ある仕事であったらなんでも相談してください。問題解決には実績と自信があります。▶ご家族の相談でもよいです。▶「教える」仕事をしていなくとも加入できます。▶左と関係なく、困りごとがあられたらどなたでもご相談ください。適切な労働組合を紹介いたします。◆連絡先:熊本市中央区水前寺1-33-18 熊本県高等学校教職員組合気付熊本教育ネットワークユニオン宛(☎096-382-1133)

 

倉庫から出てきた「沖縄に関する講演の記録」⑥ 【琉歌 その3】

倉庫から出てきた「沖縄に関する講演の記録」⑥ 【琉歌 その3】

     25年前に、高教組菊鹿地区本部が主催する夏の地区教育研究集会で石川眞昭(安仁屋眞昭)さんを講師に迎え講演していただいた記録である。記録を残し石川様に印刷の許可を得る作業中に本当に「お蔵入り」してしまっていた。このブログを借り何回かに分け掲載したい。尚、テープをおこした文章であり、これ関する責任は編集者にある。

熊本高教組菊鹿地区本部の教育研究集会

   講演  九州芸術工科大学(当時)  石川眞昭(安仁屋眞昭)さん

       現在は宜野湾市におすまいです。

 

【琉歌 その3】

 私の郷里が宜野湾市です。今話題にある普天間飛行場なんですが、その昔天間飛行場で高校二年の時まで、両親の農地があり、農業で生計を立てていました。ほとんどの人がそうなんだったんです。普天間基地は滑走路が一本あって、基地ではありましたが、周囲は今のような広大な基地ではありません。昭和32年まで農業していたのが、結局はその後アメリカの都合で基地化され、全部今は普天間飛行場になったわけです。そのちょっと前、皆さん覚えていらっしゃるかどうか、諌浜という所があるわけです。これも宜野湾市なんですが、普天間飛行場とは離れ、海側にあるんですが、ここに30世帯近くありますが、昭和30年自分の土地であり屋敷であるところに住んでいたんですが、そこを米軍は基地に都合がいいと言うことで、そこを、住民の意思も何も聞かず、強制的に接収したんです。その時の闘争がありますが、住民は自分のうちですから、農地なら農作物の被害ですが、自分の住んでいる家を目の前で壊されているんです。それに抵抗し、座っていたら、拳銃とブルドーザーで有無をいわさずというように。基地を接収するときは法律も何もない訳です。

その土地が5月15日以降地主が契約しなかったということで空白状態になると言うことで国会議員さんたちは法律を作りました。それでは接収するときはどうだったかというと、ほとんどの議員さんたちはそのことを知らないと思います。あるいは知っているとしたら、これは結局はアメリカにおもねる形でしかあの法律を成立させていないわけです。

 もっとも橋本総理がアメリカに行く前のおみやげ的な成立のさせかたであったわけですが、法律の中身は大変な中身です。

そういう意味で私はこの戒めのことば「我が身ちる見ちる人の上や知ゆる 無理するな浮世 情びけーい」の歌の意味を法律を成立させた議員さんに知って欲しいと言う気がします。沖縄にはこのように文化として八八八六の琉歌があります。

(つづく)次回は【琉歌 その4】です。

【関連】5月23日の10時から『カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブス「声でつづる昭和人物史~大田昌秀」1』https://www4.nhk.or.jp/P1890/x/2022-05-23/06/69672/3658572/    があり、運転中に聴いた。(ラジオ深夜便「本土復帰40年 明日の沖縄を信じて」(1) 平成24年5月15日放送) の再放送である。 聞き手は村島章惠アナウンサー。

 大田昌秀さんの話は10年前、安仁屋さんの講演は25年前であるが、比較して、基地をめぐる現状がほとんど変わっていないことを確認することができた。

 ▶︎私たちの組合はひとりでも加入できます。▶︎教育と関係ある仕事であったらなんでも相談してください。問題解決には実績と自信があります。▶ご家族の相談でもよいです。▶「教える」仕事をしていなくとも加入できます。▶左と関係なく、困りごとがあられたらどなたでもご相談ください。適切な労働組合を紹介いたします。◆連絡先:熊本市中央区水前寺1-33-18 熊本県高等学校教職員組合気付熊本教育ネットワークユニオン宛(☎096-382-1133)

 

学校現場も少しずつ変化しているようだ!が?

 

学校現場も少しずつ変化しているようだ!が?

 

<校則を見直し 人権考える〝教材〟 熊本市内の県立高、生徒会で議論「責任感増した」熊本日日新聞 | 2022年05月20日 > 

<県立高の朝課外廃止へ 県教委方針 「主体的な学び」遠く? 教員、保護者の負担も考慮熊本日日新聞 | 2022年05月3日>

の記事など。

そして、yahooニュースでは

<教員の新しい研修制度が「新たな波乱」を呼ぶ>

<「(校長の)信用失墜行為として懲戒処分の対象ともなり得る」との文科相発言で、教員は動くのか>

 この中で、「教員には勇気を、文科相には責任を・・・

  しかし末松文科相は17日の記者会見で、「万が一、校長が虚偽の記録を残させるようなことがあった場合には、信用失墜行為として懲戒処分の対象ともなり得る。これは重要なポイント」と強調している。」(yahooニュースから)

上から、懲戒処分対象にしないと現場は変わらない体質?いつからこうなってしまったのか?

(ネットワークユニオン H )

 ▶︎私たちの組合はひとりでも加入できます。▶︎教育と関係ある仕事であったらなんでも相談してください。問題解決には実績と自信があります。▶ご家族の相談でもよいです。▶「教える」仕事をしていなくとも加入できます。▶左と関係なく、困りごとがあられたらどなたでもご相談ください。適切な労働組合を紹介いたします。◆連絡先:熊本市中央区水前寺1-33-18 熊本県高等学校教職員組合気付熊本教育ネットワークユニオン宛(☎096-382-1133

 

いやラッキーでしかない

 

いやラッキーでしかない

    2022年5月7日土曜日。休日や祭日に練習するテニスサークル。すでにコート2面がプレイする人で埋まっていたが、3人待機、2カ月ぶりに参加する女性の土岐さん、全国大会に出場したことのある平海さん、私とペアを組み某市の大会で優勝させてもらったことのある、黒崎さん。

 前のサークルでも言ったが、ここでも「右ひじが少し違和感、」というと全国大会の平海さんが、「そうでしょうね。あなたは。右腕ばかりで、しかも力がはいりすぎて振ってます。もっと力を抜いて、(それより)腰を入れて打ったが。バックの時もラケットに左手添えて、テークバックし、右足を踏み込んで軽く打ったがいいです。右ひじに負担が軽くなります。とにかく力がちがちになって手打ちになってます」と言われる。この人にはダブルスでも勝てない、勝つはずがないと思っていて、勝ったのは1桁、1割もいかないほどしか勝ってない。素直にアドバイスを聞く。そして私たちのゲームが始まった。

 私と黒崎さん、平海さんと土岐さんペア。平海さんからのサーブで始まった。私のリターンである。どうしてのポイントか忘れたが、こちらのポイントからはじまった。0-15。とこちらのポイントが続き0-40になりあっさりブレークし1-0。

 こちら側のサーブとなり黒崎さんがサーブを打つ。これもあっさりキープして2-0。3ゲーム目は女性土岐さんのサーブ。2カ月の練習ナシがたたったのかブレーク3-0。

気づいてみると、これまで相手はポイントとれてない。どこでポイント取られるかなあ。今度は私のサーブだ。今度ポイントを取られるかなあ。サーブをすると平海さんはリターンをなぜか、ネットに引っ掛けた。15-0。あとどうなったか忘れた。がポイント取られずキープ。4ゲーム1セットでの試合なので勝つ。相手に1ポイントも取られずパーフェクトである。2回目の。

 これまで 

【 4(1日のゲーム数を平均すれば)×

  4(1週間で平均すればこれぐらいの日数)×

  4(1か月の週を平均)×

 12(しない月はない)×

 12(フルタイム勤務のときは週4回できるはずもなかったので数値落として)

  = 6216 】

 6216試合したとして2つしかない稀なゲーム。忘れないだろう。

 「卓球でも1点は相手にやりますよ」と平海さん。

 この勝負は非情というより、運の満載と思い、相手への思いやりは投げ捨てて、ただうれしい。いやな性格?ごめんなさい、土岐さん、平海さん。  

 

 

 

大学生が政党シンポジウム企画 実現せず

 

大学生が政党シンポジウム企画 実現せず

                                      社民党熊本県連合 今泉克己

 

    県内の大学の学生が組織している「NPO法人ドットジェイピーインターンシップ事業部 熊本エリア熊本支部」が企画していた「政党教育イベント」が開催できなくなってしまった。誠に残念なことだ。

 この企画は若い人々の選挙への関心を高めることを目標にしていた。5月26日に熊本県内の高校の3年生を対象にしていた。授業の一環であったようだ。

 主催者は以下のように目的、内容を設定していた。立派なものだと感心した。

■企画全体の目的

〇目的

(対学生):若年投票率が低い原因となっている、「誰に投票するべきか分からない」「政党の違い(政党がどのようなことを優先しているのか)が分からない」という若者の意見を解決するため。ドットジェイピー熊本エリアが主催となってこのイベントを開催することで、年齢が近い私たちから投票基準となる情報を発信し、身近に感じてもらうため。

(対政党代表者):学生の前で政党の特色を話してもらうことで、若者が自政党を知る機会、若者の意見を取り入れる機会とするため。

■企画内容

イベント名:政党教育イベント ~政党の「色」って何だろう~

イベント概要:高校までの学校教育では政党の違いは教えられません。

そこで、「政党の違いについて分からない」という県内の学生向けに投票判断の基準となるような政党の考え方の違い・重点政策の違いなどを理解してもらうことを目的といたします。

政党要件を満たし、全ての政党(※政党交付金を交付される資格がある)をお呼びして高校生に政党の方針・考え方を話していただくものです。

各政党ごとにお話ししていただいた後に、学生には興味のある政党を2つ選びその政党のブースに行き、学生からの質疑応答の時間を設けます。最終的に、参加していただいた全政党の中から支持政党を選び、模擬投票を行います。模擬投票に関しては、選挙管理委員会からお借りした投票箱を使用し

て、本番さながらの投票形式で行います。

 ただし、「9政党の代表者が揃うことが不可能の場合、 公正性を担保するため、当イベントを行わないという判断をさせていただきます」との条件がついていた。

 高校生が関心を持ってくれそうなテーマを、また発表時間は5分間であることから、①学校給食費の無償化、②高校授業料制度の廃止、③最低賃金(時給1500円への引き上げと全国一律への制度改革)の3点の課題をパワーポイントで作成した(資料参照)。

 しかし、「5月26日に予定しておりました高校での政党教育イベントを開催中止とさせていただくことになりました。理由としましては、以前送付させていただいた政党教育イベントの企画書に記載していましたように、9政党が揃わなかったためです。」とのメールが主催者から届いた。

 9つの国政政党が対象であり県内には支部がない政党もありそうなので開催されるのか不安もあった。やはり、中止となってしまった。

 大学生、高校生など若い人たちがシンポジウムの準備を進めているのに、全部の国政政党が揃わなかったのは残念なことだった。

 せめて、このブログの読者の方にご意見をいただきたいと思い、準備した資料を添付する。

【資料】

 

 ▶︎私たちの組合はひとりでも加入できます。▶︎教育と関係ある仕事であったらなんでも相談してください。問題解決には実績と自信があります。▶ご家族の相談でもよいです。▶「教える」仕事をしていなくとも加入できます。▶左と関係なく、困りごとがあられたらどなたでもご相談ください。適切な労働組合を紹介いたします。◆連絡先:熊本市中央区水前寺1-33-18 熊本県高等学校教職員組合気付熊本教育ネットワークユニオン宛(☎096-382-1133

 

 



 

 

 

倉庫から出てきた「沖縄に関する講演の記録」⑤ 

 

倉庫から出てきた「沖縄に関する講演の記録」⑤ 【琉歌 その2】

     25年前に、高教組菊鹿地区本部が主催する夏の地区教育研究集会で石川眞昭(安仁屋眞昭)さんを講師に迎え講演していただいた記録である。記録を残し石川様に印刷の許可を得る作業中に本当に「お蔵入り」してしまっていた。このブログを借り何回かに分け掲載したい。尚、テープをおこした文章であり、これ関する責任は編集者にある。

熊本高教組菊鹿地区本部の教育研究集会

   講演  九州芸術工科大学(当時)  石川眞昭(安仁屋眞昭)さん

       現在は宜野湾市におすまいです。

【琉歌 その2】

 そして、その時の国王というのが尚敬王という方ですが、今度は権力者に対して、戒めの言葉を言っています。「我が身ちる見ちる人の上や知ゆる 無理するなびけーい」と、意味は、「我が身をつねって他人の痛さがわかる。無理をしなさんな 情けが大事ですよ」と歌われた。

 4月17日に特措法がああいう形で成立しましたね。5月15日、契約を拒否している方々の土地が不法占拠に不法状態になるということで、衆議院の90%参議院の80%の議員さん方が賛成をして特措法を成立させました。それはアメリカが基地として沖縄の、東アジアの、安定のために10万人の兵力を駐留する必要がある、そして日本に4万人の兵力が必要であると今主張している。政府もそれに削減を求めないとしている。そう言う状況の中では、この基地闘争の中では、この法がある限りは法廷的な闘争は今までのようにはできない。そういう意味でこの法は沖縄の土地を半永久的に強制使用できるような法律であるわけです。

 沖縄の痛さを知らない。どうして基地が沖縄にこのように集中してあるかという事、復帰しても日本の米軍基地の75%(25年前:現在も70%を超える。25年も経過してもこの状況)が沖縄にございます。なぜそうなったか。実は戦争が終わり、昭和20年の6月23日が沖縄の終戦です。そして占領でそのまま沖縄の基地があったわけではありません。その当時は19世紀末に結ばれたいわゆるハーグ条約で戦争して占領したらある程度必要なところは基地にしていいんだという事はあるんですが、それに基づいて必要な分だけ基地にしていたそうです。なぜ今のようになったかというと、実は1952年(昭和27年)のサンフランシスコ平和講話条約が4月28日発効しました。その時点で日本が独立しました。それまでは本土も沖縄もアメリカに占領されていました。ところが、昭和27年4月28日以降日本は独立しました。我が沖縄は、あの吉田内閣の政策で、アメリカの方に統治をして下さいと、結局は切り離されたのです。その裏には天皇陛下のメッセージがあったとも言われていますが、とにかく法的にアメリカにまかせるという事になったために、その後はアメリカは自分らの都合のいい土地を農地だろうが人が住んでいようが基地に都合の良いところを時の弁務官が「この土地をここからここまで必要とするから」と言うことで、一編の府令を出せば、それが法律と同じ効力を持つことになったんです。それを出して、その一ケ月後は米軍が使って良いということなんです。そのようにして拡大に拡大を重ねて今日があるわけです。

(つづく)  次回は【琉歌 その3】です。

 ▶︎私たちの組合はひとりでも加入できます。▶︎教育と関係ある仕事であったらなんでも相談してください。問題解決には実績と自信があります。▶ご家族の相談でもよいです。▶「教える」仕事をしていなくとも加入できます。▶左と関係なく、困りごとがあられたらどなたでもご相談ください。適切な労働組合を紹介いたします。◆連絡先:熊本市中央区水前寺1-33-18 熊本県高等学校教職員組合気付熊本教育ネットワークユニオン宛(☎096-382-1133